aspireのシステムイメージが作れないわけだが、リストアや新規インストールで困るのは、専用のデバイスドライバなど、この機械特有のソフトウェア。
Acer Recovery Managementというソフトでバックアップを取れるらしいので、やってみる。
上のスクリーンショットだと、左下の辺りにある奴。
左下に小さく書いてあるこの2行が重要。
デフォルトイメージバックアップの作成
Windowsの回復ディスクを作成するツールが起動する。
回復ディスクは作成できたので、今回は無視。
ドライバとアプリケーションバックアップの作成
こちらが重要。USBメモリかDVDが必要なので、ポータブルDVDドライブをキーボードドックのUSBに繋いで作業開始。ポータブルDVDドライブは意外と電気を喰うことがあるので、ACアダプタを使う。書き込もうとして電力不足でWindowsに認識されなくなる、なんてことのないように。DVD-Rは1枚でOK。