リンクケーブルをmacOS Catalinaに対応させる

2020/03/07

OSX

t f B! P L

OSをアップグレードすると使えなくなるアプリが出てくるのはいつものこと。しばらく待てば対応版が出てくるものなので、そろそろいいかと思ってmacOS Catalinaにアップグレードしたところ、マウス・キーボード共有のためのケーブルのドライバが動かなくなっていてちょっと焦った。

WindowsとMacを並べて便利に使うには

WindowsマシンとiMacを並べて置いているのだが、キーボードやマウスをいちいち切り替えるのはとても面倒。なので、Windowsマシンに繋いだキーボード・マウスでMacも動かせるよう、いくつかソフトを試してみた。結果、ドラッグ&ドロップ対応リンクケーブルというもので両者を繋ぐことにした。

MacとWindowsでキーボードを共有するケーブル

WindowsとMacを1組のキーボード・マウスで操作する場合、ドラッグ&ドロップ対応リンクケーブルを使うと便利。

アップデートでCatalinaに対応する

Catalinaにアップグレードしたところ、このリンクケーブル用のアプリが起動しなくなった。「2台のWindowsマシンでキーボードを共有するならまだしも、WindowsとMacじゃぁユーザも多いとは思えないし、もう無理かなぁ?」と思って、共有するプログラムをいろいろ調べていたのだが、ふと、kb-usb-link3m catalinaでググってみたところ、あたらしいソフト(ドライバー)が出ていることを発見。変更内容を確認したところ、Mac OS 10.15 (Catalina)に対応させるファームウェアアップデータということで、問題解決。

undefined

ドラッグ&ドロップ対応USB2.0リンクケーブル(Mac/Windows対応)用ソフトウェア

アップデートはWindowsで

ファームウェアのアップデートは、途中でエラーになると使い物にならなくなることがあるので、慎重に、提示されている手順どおりに行うのが鉄則。このケーブルの場合、繋いだりはずしたりする必要があって面倒なのだが、端折らずに手順書どおりに行っていく。
手順書を読んだ結果、Windowsでアップデートする方が少しだけ操作が少ないので、Windowsでファームウェアのアップデートを行う。Catalinaに対応したV1.0.1190.36Rになったことを確認してから、iMacに繋いで手順書どおりに設定する。

今までどおりの使い勝手が嬉しい

OSのアップグレードにきっちり追従してくれるのは、とても嬉しい。変に操作方法が変わることもなく、マウスを動かしていくだけで操作対象のマシンが切り替わってくれる。
デスクトップマシンとノートPCの組み合わせでもキーボード・マウスの共有はできるので、お試しあれ!


楽天で探す
楽天市場
にほんブログ村 IT技術ブログへ

人気の投稿

ブログ アーカイブ

自己紹介

パワハラをなぁなぁで済まそうとする奴がCxOやっている会社を辞めました。

アフィリエイト

  • 当ブログ「Hiroaki's blog」は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
  • 当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。
  • アクセストレードアフィリエイトプログラムに参加しています。
  • A8.netアフィリエイトプログラムに参加しています。
  • バリューコマースアフィリエイトプログラムに参加しています。
  • もしもアフィリエイトプログラムに参加しています。

プライバシーポリシー

当サイトにアクセスされる場合、IPアドレスなどの情報または閲覧状況に関するデータが機械的に生成され、場合によっては個人情報と関連付けられる可能性があります。プライバシー保護に関する適用法に準じて、これらの通信および閲覧に関するデータを収集、処理、および利用することがあります。
当サイトにアクセスされる場合、非個人情報(ブラウザの種類、OSの種類、ドメイン名、訪問数、平均滞在時間、ページ・ビューなど個人を特定できない情報)が自動収集される場合があります。当サイトのパフォーマンスやコンテンツを改善する目的で、これらの情報を利用する場合があります。
アフィリエイトでは成果を把握するためにcookie等を利用しています。それ以外の目的で使用されることはありません。詳しくは各社のページにて確認してください。
本サイトに掲載する情報に関しては、正しいものを提供することを務めていますが、掲載内容から、いかなる損失や損害などの被害が発生しても、当ブログでは責任を追いかねます。

QooQ