JDBCの設定は難しい
なかなか避けて通れないDB。JavaでDBを使うなんてよくあることだし、ググれば簡単かと思いきや、まともに使うための設定が書いてあるページにたどり着くのは困難。サンプル通りに作ったのに、1日経ったらエラーで止まっているなんてのはよくある話。
地雷が何箇所にもあるので、トラブルシューティングに従ってやってみたところで、原因が違えば何の効果もない。が、意図した通りに設定されているということに確証が持てなければ、何をやっても無駄だ。というわけで、設定を確認する方法をまとめてみる。
Tomcat DBCPを設定する
JDBCというか、Connection Pooling。Javaなら普通Poolingするでしょうから、Spring Boot + Tomcat DBCP + MySQLのパターンに絞ってみる。
Tomcat DBCP(Tomcat JDBC Pool)については、Commons DBCPを超えるTomcat JDBC Poolとは (1/2):Tomcat 7の新機能で何ができるようになるのか?(番外編) - @ITがわかりやすい。
Spring Boot は Tomcat DBCPをサポートしているので、設定でうまくやれる。はずなのだが、Spring Bootのバージョンによって設定パラメータ名が変わっているので、どのバージョンについて話しているのかを確認しないと、悩むことになる。
MySQLのtime out系はよく見かけるトラブル。
- Lost connection to server during query
- MySQL server has gone away
time outに関係するパラメータをうまく設定すれば解決できるのだが、Spring Bootだと、パラメータ名何だったっけ?ということになる。特に、別々のDB Serverに同時に接続できるよう、パラメータ名を変更した場合はわからなくなりがち。
設定内容を表示させる
設定内容をログに出すなり、APIのレスポンスとして返すようにするなりすれば、確認できる。というのが、Spring Boot configuration for Tomcat’s pooling data source | The Art of Codeに書かれている。具体的なコードが書かれているので、英語アレルギーでもコードだけ見ればわかるだろう。
DataSourceオブジェクトを作って、そのプロパティを表示するコードなのだが、どんな設定がされているのか、このアプローチなら確かに確認できる。
タイムアウトに対処する設定
ググるとtestOnBorrowをセットすればよいとかvalidityQueryをセットしろとか見つかるが、不十分な設定を書いている記事も多い。まだブラウザで開いていたページは
- Spring+MySQLでMySQLの接続切れコネクション使用によるエラーの対策 - yyhayashi303's diary
- Spring Bootの設定あれこれ
- TomcatとOracle間のコネクションプーリングに関するトラブルシューティング - 日記のような何か
ネットワークが絡んでくるのでシステム構成の違いによる影響が大きく、一般化してまとめるのが難しい、というか、具体的でなくなってしまうのかな。ただ、「使う前or定期的に DBにクエリーを投げて、接続が使える状態かどうか確認する」というアプローチなので、それを実現するための設定を行っていくというのが解決方法になる。