Windows Vistaになって、管理者権限のあるユーザでプログラムを実行させるときには
manifestファイルに明記する必要があるようになった。
んが、manifestファイルがあってもなくても、管理者権限のあるユーザとして
実行させられないケースがあると。
いろいろ試してみると、ファイルが置いてあるフォルダの名称に依存している様子。
Test Direct
はダメな様子。まだまだありそうだな。でも、ドキュメントの類いには、そんなこと
書いてなかったと思う…。
2007/02/21
manifestが効かない?!
http://blog.hiroaki.home.group.jp/2007/02/manifest.html
manifestが効かない?!
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿
Comments on Google+: