アクセスログもMackerelで見える化
Mackerel(マカレル): 新世代のサーバ管理・監視ツールにWebのアクセスログを解析するmackerel-plugin-accesslogというプラグインがある。アクセス数をHttp Status Code別にグラフ化してくれる便利なプラグインだが、Virtual Host別にアクセスログを分けている場合も、使える。
オプションmetric-key-prefix
プラグインのReadMeには書いていないのだが、
-metric-key-prefix
というオプションがある。データを送信するときのキーのprefixを指定するオプションだ。アクセスログごとに異なるprefixを指定すれば、複数のアクセスログを扱うことができる。
mackerel-agent.confの書き方
confファイルの[]の部分をどう書けばよいか迷うが、この部分は重複しなければよい。2つのピリオドで区切られた文字列であるので、plugin.metric.ユニークな文字列 とする。
[plugin.metric.hostA]
command = "mackerel-plugin-accesslog -metric-key-prefix hostA /var/log/httpd/hostA.access_log"
[plugin.metric.hostB]
command = "mackerel-plugin-accesslog -metric-key-prefix hostB /var/log/httpd/hostB.access_log"
のように書けば、hostAのグラフとhostBのグラフがそれぞれ生成される。職場で7個Virtual Hostが動いているApache Httpd Serverがいるが、この設定でそれぞれのグラフが描かれている。
自作プラグインも簡単
便利なプラグインが増えてきているとはいえ、ニーズを満たすようなものがないこともある。プラグインは書きやすいので、自分で書いてみるのもあり。