キーボードを掃除する

2017/01/09

PC

t f B! P L

かなり汚れるキーボード

汚れたキーボード

使っているとかなり汚れるキーボード。思い切って掃除することにした。

分解せずに掃除する

ウェットティッシュで拭く、エアーダスターで吹き飛ばすといった、比較的手軽な方法がある。表面についたホコリや汚れは取れるのだが、キー(キートップ)とキー(キートップ)の間に溜まったものは難しい。キーボードの掃除方法|分解や水洗いしなくても綺麗にする方法いろいろによると、サイバークリーン PCP-135 ブルーがいいらしい。スライムみたいにぐにゃぐにゃなので、キーの間の隙間まで入り込んでホコリを取るようだ。

分解して掃除する

キーのすきまからコーヒーやカップ麺の汁が入ってしまった場合、あるいは、サボっていて汚れがこびりついてしまった場合、分解掃除を検討しても良い。ただ、キーボードの構造は何種類かあるので、事前に検索して同じように分解掃除した例を探しておくべきだろう。人柱となることは止めないが、いずれにしろ、分解するので自己責任で。始める前に予備のキーボードを用意しておいた方がよいかと。

HHK Liteを掃除する

今回分解掃除したのは、HHK Lite。Happy Hacking Keyboard Lite2 ではない。幸いなことに、キーボードを清潔に。HHKを分解掃除してみた。というページや動画も見つかった。

というわけで、さっそくキートップを外す。外す器具はないので、精密ドライバーで代用。外したキーはバケツに入れて、中性洗剤を少し入れたお湯に浸けておく。左のShiftキー、スペースキー、returnキーには金具がついていたので、バケツに入れずにウェットティッシュで綺麗に拭いておく。 

キートップを外すと、こんな感じ。
ウェットティッシュで拭いて、細かいところは水で薄めた中性洗剤を染み込ませた綿棒で汚れをこすりとる。

キートップは、30分くらいしたら一通りかき混ぜて汚れを落としたのち、お湯を交換してゆすぐ。その後、取り出すのだが、まだ汚れているようであれば、ウェットティッシュでふき取る。その後はじっくり乾かす。細長い部分があって乾きにくいので、ドライヤーで乾かしたり、一晩おいたりして、とにかく確実に乾かす。乾いた綿棒で1つずつ水分を拭き取っていくのは、数が多いからよっぽどのことがない限りはやめておいた方がよいだろう。

乾いたら、キートップを1つずつはめて、元の状態に戻す。記号の位置とか、覚えているようで結構覚えていないので、配置のわかる画像を見ながら戻す。必ず、キートップが乾いていることを確かめてからはめること。水分が残っていると、故障する可能性があるので慎重に。

楽天で探す
楽天市場
にほんブログ村 IT技術ブログへ

人気の投稿

ブログ アーカイブ

自己紹介

パワハラをなぁなぁで済まそうとする奴がCxOやっている会社を辞めました。ストックオプションは半分しか行使できなかったけど、あんな人たちには関わりたくないですね。

アフィリエイト

  • 当ブログ「Hiroaki's blog」は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
  • 当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。
  • アクセストレードアフィリエイトプログラムに参加しています。
  • A8.netアフィリエイトプログラムに参加しています。
  • バリューコマースアフィリエイトプログラムに参加しています。
  • もしもアフィリエイトプログラムに参加しています。

プライバシーポリシー

当サイトにアクセスされる場合、IPアドレスなどの情報または閲覧状況に関するデータが機械的に生成され、場合によっては個人情報と関連付けられる可能性があります。プライバシー保護に関する適用法に準じて、これらの通信および閲覧に関するデータを収集、処理、および利用することがあります。
当サイトにアクセスされる場合、非個人情報(ブラウザの種類、OSの種類、ドメイン名、訪問数、平均滞在時間、ページ・ビューなど個人を特定できない情報)が自動収集される場合があります。当サイトのパフォーマンスやコンテンツを改善する目的で、これらの情報を利用する場合があります。
アフィリエイトでは成果を把握するためにcookie等を利用しています。それ以外の目的で使用されることはありません。詳しくは各社のページにて確認してください。
本サイトに掲載する情報に関しては、正しいものを提供することを務めていますが、掲載内容から、いかなる損失や損害などの被害が発生しても、当ブログでは責任を追いかねます。

QooQ